
こんにちは! 浅草の冒険するハンバーグ&ステーキとカレーのお店『Wazn(わずん)』です。
有楽町で映画を見た帰り、ご飯を食べようと東京駅方面に歩きながら散策。なんだかんだと迷っている間に気づけばまさかの東京駅。
「あれ?」と思うも着いてしまった物はしょうがない。案内をみながらお店を探していると「ハイボールバー」という文字を発見。「これは行くしかないでしょう?」と最近ハイボールを飲み始めた自分。即決で『東京駅1923』へ直行です。
店内は入り口手前にカウンター。奥が団体様用のテーブルで手前は2名がけのテーブルが並んでます。
店頭看板にはハイボールのこだわりを掲載。
- 天然水
- 強炭酸
- 特製氷
氷にもこだわりがあるんですね。素晴らしい。当然最初はハイボール。種類も色々とあって迷いましたが、オーソドックスな「カナディアンクラブハイボール」から「メーカーズマーク」といって珍しい「珈琲ドリップハイボール」。
珈琲ドリップハイボールは水出し珈琲の要領で長時間ゆっくりとウィスキーで落としてるとの事。飲むとほのかなコーヒーの香り。珍しいですね。「こういう方法もあるのか」と勉強になります。
そして驚くのがテーブル上に置いてある瓶入りのナッツやお菓子。テーブルチャージに含まれているとの事で食べ放題。相当な量があるので食べきれません。
早い時間に来てナッツをポリポリ齧りながらハイボールってのも良いかもしれません。
初めてでしたが、キャンペーン中との事でポイントがたまって割引券を頂いたのでラッキーでした。加盟店が色々とあるようなのであちこち行ってみようと思います。
ご馳走様でした。割引券の有効期限が切れる前にまた来ます。
さて、本日3/1であっという間にまる2年。3年目も元気に頑張りますので、これからもよろしくお願い致します!!
『Wazn(わずん)のお肉で今日も元気!明日の活力!!』
浅草のハンバーグ&ステーキとカレーのお店『Wazn(わずん)』 店主