
こんにちは! 浅草の冒険するハンバーグ&ステーキとカレーのお店『Wazn(わずん)』です。
ある日の休日。用事があり久しぶりに渋谷を訪問。久しぶりの渋谷だったので「せっかく来たしどんな感じか散歩しよう」と、ふらふら。
気づくと割と良い時間。ご飯でも食べようと思うと目の前に 『365酒場』の文字。
「なんの365なんだ?」と思ったので即入店。
店舗は2皆にあるのでエレベーターで移動。店内はテーブル席多数。昔ながらの居酒屋的な雰囲気の作りで懐かしさを感じます。
時間は暗くなり始め18時頃だったのですんなり着席。早速メニューを見ると「365」の由来を発見。
3・6・5酒場の気持ち
1.365日、毎日食べても飽きない「美味しさ」を提供します!
2.365日、毎日来れる圧倒的な「安さ」を実現します!
3.365日、いつ誰と来ても「気持ちのいいサービス」をします!
とのことで『365』とつけたとのこと。なるほど、分かりやすい。シンプルな理念は大好きです。
理由も分かったところで、ビールと烏龍茶で乾杯。歩き疲れたからかうまい。喉越しスッキリで乾いた喉を潤し、つまみはこのお店の売りということで鉄板餃子を注文。
餃子はノーマルとチーズトッピングを選択。ついでだったので『サーモン刺し』と『博多鉄板焼肉』も注文。
「博多鉄板焼肉ってなんだろう?」と思いながらメニューを見ると、
豚ハラミとキャベツをにんにくダレで焼いた博多っ子のソウルフード
との説明。『辛味噌を脂で溶かし、キャベツをつけてお召し上がり下さい
』との事で、鉄板自体もわざと斜めに設置。
時間の経過で脂が鉄板の縁に流れ出てくるので説明通りに辛味噌を溶かして食べると格別。
お酒も進み満足です。御馳走様でした。またフラッと食べに来ます。
『Wazn(わずん)のお肉で今日も元気!明日の活力!!』
浅草のハンバーグ&ステーキとカレーのお店『Wazn(わずん)』 店主